Pocochaのランクを上げるためには、メーターについて知らなければいけません。メーターは、ランク変動に影響する指標です。メーターは獲得した応援ポイント、そして同じランク・同じ締め時間のライバーが獲得した応援ポイントの相対的な位置を示すバロメーターであり、メーターの位置が右に位置すれば上のランクへ行くことができます。
一方、ランクとはライバーの順位・ポジションを示すものです。「応援ランク」という正式名称の通り、応援された数などにより設定されます。ランクが上がれば時間ダイヤがアップする、参加イベントが増えるなどのメリットがあります。
メーターの確認は、日別ライバーレポートで行います。その日の配信時間や獲得ダイヤ数が記録されており、その日全体の記録も確認可能です。
メーターは1日の終わりに加算、翌日にリセットされることになっています。メーター位置を見ながら配信することで、あと少しでメーターが上がるというタイミングで配信を中断するリスクを避けることができます。
メーターを上げてランクを上げればより多くの時間ダイヤを稼ぐことができます。ここでは、メーターアップのために必要なポイントを紹介します。
メーターを上げるために欠かせないのが、リスナーの数です。メーターを上げるための重要な要素である応援ポイントは、リスナーによる様々な要素によって貯まります。
ですから、リスナーの総数・絶対数を増やすことが、メーターアップのために欠かせないのです。
リスナーを増やすために、SNSやイベントを活用して告知をする、初見の人が入りたくなるようなサムネを作る等の工夫をしましょう。
応援ポイントを決める要素の1つが、コメントの総数・人数です。コメントしやすいような環境づくりとして、リスナーが答えやすい・コメントしやすいような質問をする、選択肢のある質問をするのもオススメです。
リスナーとコミュニケーションを取りながら配信することによっても、コメントを得やすくなります。
応援ポイントを決める要素の中で最も重要なポイントが、アイテム使用です。ただし、アイテムをただ大量に投げてもらえば良いというわけではなく、アイテム使用の総数・人数によってポイントが決まることから、多くのリスナーにアイテムを投げてもらうことが求められます。
イベント機能を使えば、リスナーも楽しんでアイテムを投げてくれます。上位ライバーを参考にするなどして、工夫してみましょう。