LIVESTARの中でもTOPのライバーを中心にマネジメントを行っており、のべ500名以上のライバーさんのマネジメントを経験してきた鈴木さん。
実際にライバーのマネージャーがどんなことをしてくれるのか?を伺ってみました。
鈴木さん、今日はよろしくお願いいたします!
鈴木さんは500名以上のライバーさんのマネージャー経験があると伺っているのですが、どういったランクのライバーさんを見てきたのですか?
よろしくお願いいたします。
今はC帯以上のライバーさんを中心にマネジメントをしています。少し前は駆け出しのライバーさんも見ていたので、累計で見ると初心者から上級者まで幅広いライバーさんのサポートをしてきました。
どのランクのライバーによって変わってくると思うのですが、鈴木さんがライバーさんのサポートをする際に重要視しているのはどんなことですか?
仰る通り、ランクによってもサポートの仕方は変わってきますね。なので、ライバーさんのスキルや状況に応じて、サポートの仕方を変えることを大事にしています。
スキルと状況によってサポートの仕方を変えるというのは、具体的にどういったことなのですか?
スキルにおいては、初心者の場合はまず覚えてもらうことがたくさんあるので、学校の先生のようにこういうときはこうする、こういうときはこうするといった
中級者になってきたら、教えてきたことのおさらいというか、本人が考え、答えを出すことで、ライバーに必要な対応力や思考力を養っています。
上級者になってくると、第三者視点から見た点を伝えて、本人に判断させていますね。
スキルを伸ばすだけがマネージャーの仕事ではなく、ライバーさんの配信環境を整えることも重要な仕事です。
例えば昨日の配信は荒れていた。とか、ランクが落ちてきている。などといったネガティブな状況のときは、教えるとか考えさせるではなく良き相談相手となれるように心がけています。
配信を見て、状況は判断しているのですか?
もちろん、配信を見てリスナーさんとのやり取りから面談の内容を考えることもあります。
その配信の状況から話を聞く時間を多めにした方がいいなということも考えていますね。
もう1つはライブ配信の数値分析から仮説を立てています。
数値が落ちていたら、配信で何か起こったかもしれない。とか、何か悩んでいるのかもしれないという仮説を立てて、ヒアリングを行って、不安点の解消を行うようにしています。
ライバーさんそれぞれに合ったサポートをするというのはとても大変なことだと思うのですが、話をしていると鈴木さん自身が大変さをそこまで感じていないように思うんです。
とてもやりがいを感じていると言いますか。
仰る通り、やりがいは感じてますね!
実は私自身音楽で飯を食っていきたいと思って、音楽活動をしていた時期があったんですが、金銭面やスキルの問題から断念せざるを得なくて…。
そんな経験があったから、ライバーさんには私のように夢をあきらめてほしくない!と思ってるんです。
鈴木さんも発信する側の人間だったんですね!
心境を分かってくれるマネージャーさんというの貴重ですね!
そうですね。私自身の話をすると、ライバーさんとの距離感が縮まり、関係性が深まる実感はあります。
綺麗事のように聞こえるかもしれませんが、その人の夢を叶えてあげたいということが私の本気でやりたいことなんです。
だからこそ、夢や目標を叶えたいと思っているライバーさんをサポートをして、笑顔になってほしい。という思ってます。
鈴木さん、ありがとうございます!
ライバーさんのマネージャーさんがどんなことをしてくれるのか?がよく分かりました!
最後にランクを上げたいライバーさんに対して、どんなことを意識すべきかアドバイスをいただけないですか?
3つあって、「共感」「興味」「関心」がキーワードになると思います。
ライバーはリスナーさんに共感・応援をされる人間にならないといけないと思っています。
共感してくれる、応援してくれるリスナーを増やしていくためにも、「共感を得られる目標やビジョン」がある方はトップライバーに多いと思います。
そして、最近大事だなと思っているのが、リスナーさんに対して興味・関心を持てているか?ということです。
普段の生活の中で、髪を切ったこととかちょっとした変化に気づいてもらえたら嫌な気にはなりませんし、配信においてもちょっとした変化に気づいてあげられるかどうか。
自分に興味・関心を持っていない人に興味・関心を持てるか?というとそうでもないですもんね。
いかにリスナーさんとのコミュニケーションを濃密にできるか?は上に上がるライバーさんは備えているスキルだと思います。
取材協力
ライバー育成に力を入れており、ライバーからその先までの支援を視野に入れたライバー事務所。
エンタメ業界の大手「avex」のグループ会社で、長年エンタメ業界で培ってきた知見を活かしてライバーたちのブランディングからマネジメントまでをサポートしています。
今回インタビューをしたマネージャーさんたちもライバーそれぞれの目標や特性に合わせて、サポートをしています。
LIVESTARでのライバー活動に興味を持った方は、ぜひLINEから話を聞いてみてください。